Posts Tagged 'The American'

Howl(ハウル)より好きかも

ロンドン映画祭試写。

The American/ジ・アメリカン(原題)

公式サイトThe American | Film Overview | Focus Features Movies |

非情な世界でプロフェショナルにやってきた男がやっと見つけた安らぎ。窮地からサバイバルして、これから人並みの幸せを味わえるかというところで…涙してもいいような終わりなのに、そうならないのは、リアリティ薄くアメコミ風な話にしてるせい?ジョージ・クルーニーがゴージャスすぎて可哀想に見えないのがだめ?クールではあるけど。

Fire in Babylon/ファイア・イン・バビロン(原題)

ジャマイカあたりでクリケットが盛り上がった頃のドキュメンタリー。「どうすれば(黒人の)俺が名誉白人なんだよ?」というような人種問題も入ってる。クリケットって、あんなにはずして、ぼかすかボールがあたるものなんだ。マジ痛そう。

William S. Burroughs: A Man Within/ウィリアムSバロウズ:ア・マン・ウィズイン(原題)

公式サイトWelcome – William S. Burroughs: A Man Within

ビートニク詩人/小説家のウィリアム・バロウズのドキュメンタリー。同じビートニクのギンズバーグ役をジェームズ・フランコがやったHOWLもベルリンで見たけど、こっちの方が面白いかも。独自のスタイルを持ってる本人、奥さんを間違って銃殺したり、息子をアルコールで亡くしたりという人生、アンディ・ウォーホールあたりからカート・コバーン、ディカプリオまで、関わりのある多彩な面々も登場というわけで、作らなくても実物が充分カラフルだからか。もちろん、フランコの方がイケメンだけど。ロンドン映画祭でもHowl上映するけど、何で今こんなにビートニク?

そう終わるか…ボーイズ・オン・ザ・ラン

昨日はお目当てのThe American/ジ・アメリカン(原題)のロンドン映画祭試写が満員で見られず。さすがジョージ・クルーニー、みんな抑えときたいとこなのね。日を改めて再試写があるそうで一安心。

その後に、レインダンス映画祭へ。一般上映で鑑賞。映画祭は日本映画にキャッチアップする大事な機会でもあります。

ボーイズ・オン・ザ・ラン

リリー・フランキーがもののわかった男、小林薫がいわくありげな男、松田龍平がクールな男と、それぞれはまるカッコイイ役で堪能。YOUもいい感じ。主人公田西役は、バンドの人だったのね。歌上手いわけだ。銀杏BOYZの峯田和伸だって。ヒロインの黒川芽衣って子も可愛かった。清純派なようで意外に大胆みたいなヒロインは、いかにもコミックっぽい。終わり方が、ちょっと不満。田西、あのまま、なし崩しでデレデレといってほしかった。男のロマン(笑)としては、あの終わりにしたい気持ちもわからなくもないけど。

イギリスのみなさんも派手に笑いながら楽しんでおりました。


映画ニュース/インタビュー

シネマトゥデイに書いている映画ニュース/インタビューはYahoo Japanなどに配信されています。

カテゴリー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ