Posts Tagged 'Stranger Things'

レインダンス終了、ロンドン開幕

先週土曜はレインダンスの結果発表。Stranger Things が受賞してよかった。

日曜 レインダンス・クロージング映画 Bonsai

主役カップルがチャーミング。最初に、女性の方が死んでしまったことが語られ、さかのぼって始るけど、暗さがないのがいい。愛も手入れしないと盆栽みたいに死んじゃうのね。東京国際映画祭でも上映されるそうなので、お近くの方は是非。

月曜 ロンドン映画祭試写11日目

Lawrence of Belgravia

セレブに成り損ねたロッカーのドキュメンタリー。

Shock Head Soul

フロイトをインスパイアしたというある神経病者の手記 を書いたダニエル・パウル・ シュレーバーを主人公にしたお話。

公式サイトShock Head Soul

火曜 ロンドン映画祭試写12日目

Early One Morning

仕事に人生捧げてる人って、日本だけじゃなくいるのねーと思ったフランス映画。

Weekend

ワンナイトスタンドのように始ったのが、運命的な出会いに…みたいな、わりとオーソドックスな恋愛もの。2人とも男性というのが新しいと言えば、新しいか。

水曜 ロンドン映画祭開幕

いっぱい映画が来るロンドン映画祭、開幕すると、プレス試写と会見と一般上映とで、どれを選ぶか頭を悩ます。上手く予定組んで、いいのを見逃さないように、がんばろー。

360 試写 会見

いろいろな国のいろいろな人が、そこここで少しずつ重なりながら進む、人生アラカルトみたいな映画。スロベニアとか、あまり情報が入ってこない国の役者さんが会見参加。世界中に美人はいるものだなあ。ジュード・ロウがレッド・カーペットの方に参加したようだ。

We Have a Pope 試写

これ、コメディだったんだ!写真だけ見て、マジな映画かと思ってたので、驚く。

ローマ法王の休日として7月21日より公開。(2012年5月11日追記)

木曜

一命 試写

これ、泣ける映画だったんだ!昨日に引き続き、驚く。

The Waves 一般上映

スペイン内戦のこととか、もっと知ってたら、より面白かったろうに。寝てた人もいたから、もうちょっと、そらせない工夫があってもよかったのでは。おじいさんが昔を訪ねていく道中とか良いから、惜しい。

金曜

Shame 試写 会見

セックス・アディクトの主人公マイケル・ファスベンダー、これも大変なことになる妹役のキャリー・マリガンとも、すごい!2人ともオスカー絡んできそうだ。スティーヴ・マックイーン監督って、ハンガーでもそうだったけど、役者をギリギリ追い込むのが好きなのかも。

マックイーン監督、見た目といい、まくしたてるしゃべりといい、いつもながら大迫力。

* SHAME −シェイム−として2012年3月10日公開予定 12月15日追記

A Bitter Taste of Freedom 一般上映

ロシアで暗殺された女性活動家のドキュメンタリー。この女性監督自身も活動家と親しかったということが、よくわかる親密な雰囲気の貴重な映像もたくさん。

レインダンス、ロンドン映画祭試写8、9、10日目

火曜  レインダンス

アトムの足音が聞こえる

こないだのジョー・デイヴィスとは違ったタイプの変人みたいな天才。いや、デイヴィスは天才みたいな変人かも。アトムの足音を作ったという業績の大きさから言えば、デイヴィスより全然成功者だけど、それほどの人のその後がまた変人らしくていい。

 

水曜

ロンドン映画祭試写8日目

Hut in the Woods

メンタルな数学者といえばビューティフル・マインドだけど、こちらは、同じメンタルな数学者でも、もっとハグレ者のこじんまりとした話になってる。森で暮らすシーンが幸せそうなだけに、最後が悲しい。

レインダンス

PRESS(というタイトルだけど日本映画)

女子高生同士のメールのやりとりとか、それっぽくて、もしや、すごく若い監督さんではと調べるも、情報探せず。

 

木曜

ロンドン映画祭試写9日目

Natural Selection

面白さでは、ロンドン映画祭試写前半に見た中では1番。どこかの映画祭で観客賞獲得してるそう。お客さんの目は確かです。

公式サイトNatural Selection – Home

レインダンス

Julius Caesar

シェイクスピア英語、くどくて大変。

Panel : Script to Screen

フムフム。脚本家じゃない私も、なるほどと思った脚本家トニー・グリゾー二の講演。

 

金曜

ロンドン映画祭試写10日目

Miss Bala

結局、最後まで、誰と誰がつるんでるんだかわからないくらい混沌としてるメキシコの権力とドラッグ犯罪の構造。

公式サイトMISS BALA

レインダンス

Littlerock

英語圏では好評かもしれないけど、私だけじゃなく、日本人が見たら、きっと違和感。いくら英語がわからないと言っても、グッバイがわからない日本人っていないと思うけど…という日本人像がネック。

公式サイトLittlerock

Holy Rollers

マイケル・ムーア・タイプのドキュメンタリー。ギャンブラーにも、いい人っているのね。

公式サイトHoly Rollers: The True Story of Card Counting Christians

Stranger Things

試写で見たのをQ&A目当てで、再度見る。やっぱり、いい作品。

公式サイトStranger Things

 

土曜の今日は、これから結果発表取材なので、希望的予想。残念ながら、全部のノミネート作品が、見られたわけじゃないけど。

Stranger Things ソーローなんてくだらない Black Pond がそれぞれ受賞したらいいなー。

レインダンス映画祭試写4日目

Stranger Things,

不法進入のホームレス男性と、その家の持ち主の女性のお話。インディペンデントらしい、こじんまりとしたいい映画。少ない登場人物、少ない舞台でも、ふくらみがある。男性のほう、見たことがあると思ったら、Four Lionsでカラスに爆弾つけてターゲットまで飛ばすことを計画するアホなテロリスト役だった人。シリアスも上手い。

公式サイトStranger Things


映画ニュース/インタビュー

シネマトゥデイに書いている映画ニュース/インタビューはYahoo Japanなどに配信されています。

カテゴリー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ