Posts Tagged 'Margin Call'

ベルリン5日目、6日目メモ

5日目

Innocent Saturday コンペ 試写

チェルノブイリ原発事故時の若者群像。原発施設で働いている人が、事故を知っても、あんなにのんきでいるのが信じられないと思ってしまって、のれなかった。事故の大変さより日常に巻き込まれる、または半分ヤケになってるってこと?と疑問に思うってことは、少なくとも、ここに1人はそこが伝わらなかった人がいるということだよね。

Coriolanus コンペ 試写 会見

レイフ・ファインズの初監督作というので期待してたけど、シェイクスピア英語が難しいよー。英語圏、特にイギリスでは評価されそうだけど、日本では字幕が大変なことになりそうだ。スコットランド出身のジェラルド・バトラーは受け答えといい、真っ白な歯といい、すっかりハリウッド俳優になっちゃってたけど、ファインズはやっぱりシェイクスピア役者ぽい。

家族X フォーラム Q&A

いいこととは思わないけど、しょうがないよね、みたいな感じは、欧米では伝わりにくい気がする。いいことと思わないなら何故やるのってことだもの。つきあいで要らない物買わされる奥さんとか、飲み行ったりするご主人とか、それぞれに別々に大変で、肝心の家族とスカスカみたいなの、日本人には身につまされる話だけど。

PFFスカラシップ|上映作品紹介|第32回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)公式サイト

6日目

Nader and Simin, A Separation コンペ 試写

ここにきて、ようやくMargin Callを抜くのがでたぞ。このままぶっちぎるんじゃないかな。アメリカみたいにお金と才能が集まる国がいい映画作るのは不思議もないけど、どうしてイランから、いい映画監督がけっこう出てくるんだろう。切実に訴えたいことがあるから?

公式フェイスブック Jodaeye nader az simin | Facebook

The Future コンペ 試写

こういう軽味のある、ちょっと変ったラブコメみたいなのは、けっこう好き。主演と監督の女優さんと相手役と、よく知らないけど、ヒョロンとしていい感じ。

The Turin Horse コンペ 試写

白黒で画面も重ければテーマもずっしり。重さにかかわらず見せきってしまう、神話的ともいえる語り口が上手い。

* ニーチェの馬として日本では2012年2月公開となるようです。(11月25日追記)

Fit フォーラム 試写

今回見た日本映画の中では、一番若い人が作ってそうな気がしたけど、ほんとうにそうかは知らない。後で調べよう。

ベルリン2日目、3日目メモ

2日目

Margin Call コンペ 試写&会見

J.C.チャンダーって新人監督だそうだけど、ケヴィン・スペイシーほか芸達者がいっぱいなのも手伝って、しっかりしたハリウッド大作の雰囲気。スペイシーは会見でのしゃべりも上手。

公式フェイスブック Margin Call | Facebook

 

The Prize コンペ 試写

ちょっと弱いかも。主役の子どもは名演技だけど。

公式サイト El Premio

ヘヴンズ ストーリー フォーラム Q&A

4時間半越えの長さだけど、見逃さないでよかった。

映画『ヘヴンズ ストーリー』公式サイト

3日目

Sleeping Sickness コンペ 試写

悪くないけど、コンペって、一番に見たのを基準にしちゃうからな。マージン・コールには負けそう。

Yelling at The Sky コンペ 試写

荒れた家庭のぐれかかった子どもの話だけど、イギリスには、同系のいい映画がいっぱいあるからなあ。よほどよくないと月並みな印象になっちゃう。

Yelling to the Sky (official film page) | Facebook

世界グッドモーニング!! フォーラム 試写

こうなるだろうという予想をいい具合に裏切ってくれる話の展開。主演の男の子もうまいし、気球や録音日記のアイディアが効いてる。

コンペティション部門 PFFアワード2010|上映作品紹介|第32回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)公式サイト

百夜行 パノラマ Q&A

堀北真希が色白お目メパッチリで可愛い。監督のねらった通り、刑事役を狂言回しにしたおかげで、わかりやすく監督の見方を表してはいる。本で読んだときの印象とは、その分、ちょっと違っちゃってる。この作品では、自分の好きに解釈できる本の方が好きだな。

映画『白夜行』公式サイト


映画ニュース/インタビュー

シネマトゥデイに書いている映画ニュース/インタビューはYahoo Japanなどに配信されています。

カテゴリー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ