Cinderella コンペ外 試写+会見
さすがにCGとかすごくて綺麗なディズニー映画。シンデレラ役のリリー・ジェームズも可愛い。
公式サイトhttp://movies.disney.com/cinderella/
天の茶助 コンペ 試写+会見
暴力シーンとかヤクザとか北野武っぽいSABU監督映画。松山ケンイチはいつもながら熱演。
映画、イギリスのあれこれ by Yukari
Cinderella コンペ外 試写+会見
さすがにCGとかすごくて綺麗なディズニー映画。シンデレラ役のリリー・ジェームズも可愛い。
公式サイトhttp://movies.disney.com/cinderella/
天の茶助 コンペ 試写+会見
暴力シーンとかヤクザとか北野武っぽいSABU監督映画。松山ケンイチはいつもながら熱演。
Inbetween Worlds
派兵の是非みたいな大きいテーマを、小さな良い話にまとめちゃってる。今回の初ブーイング。拍手もあったけど。
公式フェイスブックhttps://www.facebook.com/zwischenwelten.film
Praia Do Futuro
説得力不足。そこまでやるのは何故?と突っ込みたくなる主人公の行動。ブーイングはないけど、拍手も忘れた頃に約1名。
公式フェイスブックhttps://www.facebook.com/praiadofuturo
Stratos
すごみがあるようにも、しょぼくれたおじさんにも見える主演が、パン工場作業員で裏の顔は殺し屋という設定とマッチ。パートのおばさんたちとビニール帽子みたいなのかぶって作業してる。こんな地道な仕事してる殺し屋初めて見た。
公式フェイスブックhttps://www.facebook.com/ToMikroPsari
家路 一般上映 久保田直監督 内野聖陽 登壇
松山ケンイチが、腹の据わった天使(という表現もなんだか変ですが)みたい。もう良い息子で、良い息子で(涙)。
一昨日はロンドン映画祭最終日
The Deep Blue Sea 試写 会見
Of Time and the Cityみたいなドキュメンタリーでさえ、画面にものすごく情緒を盛り込んで見せるテレンス・デイヴィス監督の技が炸裂。パイロットのもとに走るも…となる良家の夫人を演じるレイチェル・ワイズ、相手役トム・ヒドルストンも名演。ヒドルストン、馴染みがないように思って調べたら、BBCドラマMiss Austen Regretsに出てた人だったけど思い出せない。こういうおとなしめの美男美女は、見逃してることが多いな。私にとっての死角かも。
マイ・バック・ページ 一般上映
ニセモノなんだか本物になるんだかわからないような自称運動家を演じる松山ケンイチが、周りの人たちに信じ込ませるカリスマと、うさんくささの両方を醸し出してるのがすごい。これを見ただけでも、この人が評価されるの納得。昨年も出演作が2本参加してたのに見られずじまいで、初松ケン。見られてよかった。
Footnote 一般上映
父の息子へのライバル心をコメディタッチで描いてる。いい具合に滑り出す、出だしが上手い。
公式サイトFOOTNOTE
Into the Abyss 一般上映
別の会見と重なり涙をのんでパスした試写、チケットが取れなかった一般上映ときて、今回のドキュメンタリー賞受賞で再上映となって、ようやく見られたヘルツォーク新作。死刑囚と関係者へのインタビューを中心に、死刑制度を考えさせるような作りになってる。こういう重いテーマを、大仰にせず、かと言って浅くなく、過不足ない加減で撮れるのは、さすが。
昨日は、取材でアフタヌーンティー発祥の地へ。2種アフタヌーンティーを試食し、お腹いっぱいで、広大なお屋敷をガイドしてもらううちに、気持悪くなりかけたとこで終了、セーフ、冷や汗。やっぱりアフタヌーンティーは、ゆっくり時間かけて優雅にいただくものと再認識。