Posts Tagged 'レ・ミゼラブル'

レ・ミゼラブル音取材

昨日は、レ・ミゼラブルの取材。

音楽/サウンド監修者から聞けて、レ・ミゼラブルは何が画期的だったのか、よくわかった。そういえば、監督と俳優、たまに脚本家くらいで、音関係のスタッフに話が聞けることって、あまりない。貴重な機会だったかも。

もう1個そういえば。いつもはここに書いていたベルリン映画祭全体を通しての感想を、今年はヒビレポで書かせてもらいました。

http://www.repo-zine.com/archives/4659 と http://www.repo-zine.com/archives/4759 の2回です。

今日は、イースター・ホリデー初日、グッド・フライデー。前回で書いたロンドンの雪はほぼ消えましたが、気温は氷点下から一桁台を行き来、ヒーターがないと凍えます。天気予報、当たってたのね。

第63回ベルリン映画祭3日目

A Long and Happy Life コンペ 試写

若き農場経営者サシャが、農地を買い取ろうとする会社と、自分の下で働く農民たちの板ばさみになる話。最初、ゆったり目のペースで、だるいかなと思ったら、後半、一気に展開する。そうか、サシャにかかっているストレスを表現するのに、前半、ジックリ見せたんだな。ちょっと忍耐を要求するのがマイナスポイントだけど、なかなかいい。

Lovelace  パノラマ 試写 会見

ロブ・エプスタインとジェフリー・フリードマンの共同監督映画。アマンダ・セイフライドがディープ・スロートのリンダ・ラブレースを演じる。予想以上に良かった。ヌードはあるけど、あまりエロくない。だまされてポルノスターにされたようなリンダは、もともとそうだった、堅気の道に戻って、というかフェミニストにまでなってたとは。もう亡くなってるけど。

公式サイトhttp://www.thelovelacemovie.com

ラヴレースとして2014年3月1日公開(2014年2月23日追記)

The Necessary Death of Charlie Countryman コンペ 試写 会見

登場するはずだった主役のシャイア・ラブーフが、会見欠席。映画は、ホラーだかファンタジーだか、わからないような出だしで興味を引くけど、だんだんチープな展開のスリラーになって、お手軽なラブストーリーで終わる。今のとこ、コンペでは最下位と思います。会見出ないのも、そのせい?

公式フェイスブックhttp://www.facebook.com/pages/The-Necessary-Death-of-Charlie-Countryman

レ・ミゼラブル ベルリナーレスペシャル 会見

ヒュー・ジャックマン、アン・ハサウェイと華やかなとこに、近頃ごひいきのエディ・レッドメインもいたのが、うれしい。今回の会見中では、メインイベントかも。そういえば、これで、トム・フーパー監督映画は全部見たな。同時代の監督は、リアルタイムで作品を追えるのが、いい。

第63回ベルリン映画祭2日目

In the Name of コンペ 試写

苦悩する聖職者の話かと思いきや、いけないキリスト教会の内幕ものみたいでもある。

Promised Land 試写

次の会見のため、マット・デイモンが地域住民と対立するあたりで退席。結果が気になるので、後から見ようっと。

Don Jon’s Addiction パノラマスペシャル  会見

ジョセフ・ゴードン=レヴィット初長編監督作。まだ試写できてないのでわからないけど、シェイムについて質問してた人がいた。やっぱり、それっぽいのかな?

公式フェイスブックhttps://www.facebook.com/DonJonsAddiction

Promised Land コンペ 会見

ガス・ヴァン・サント監督を差し置いて、マット・デイモンに質問集中。まあ、主演のほかに、プロデューサーと脚本家も務めてるから、しゃーないか。

PARADISE: Hope  コンペ 試写

えげつなくなる寸前で止めてるのがえらい。

パラダイス:希望として2014年2月22日公開(2014年1月16日追記)

レ・ミゼラブル ベルリナーレスペシャル 試写

近所に、キャラクターが歌い上げるたびに笑う人がいたにもかかわらず、泣いた。


映画ニュース/インタビュー

シネマトゥデイに書いている映画ニュース/インタビューはYahoo Japanなどに配信されています。

カテゴリー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ