ハリポタツアーの取材終了。
28日のフル・ツアーに、29日の会見と31日のグランド・オープニングのレッド・カーペットと3日間リーヴスデンまで通う。気分はハリポタ・マニア。(興味ある方は、詳細をシネマトゥデイ、また配信先のYahooなどでご確認くださいませ。)
ハリポタ取材と重なった2つの映画祭、ロンドン・レズビアン&ゲイ映画祭とヒューマン・ライツ・ウォッチ映画祭も終了。そちらの感想なども、ぼちぼちあげていきます。
映画、イギリスのあれこれ by Yukari
ハリポタツアーの取材終了。
28日のフル・ツアーに、29日の会見と31日のグランド・オープニングのレッド・カーペットと3日間リーヴスデンまで通う。気分はハリポタ・マニア。(興味ある方は、詳細をシネマトゥデイ、また配信先のYahooなどでご確認くださいませ。)
ハリポタ取材と重なった2つの映画祭、ロンドン・レズビアン&ゲイ映画祭とヒューマン・ライツ・ウォッチ映画祭も終了。そちらの感想なども、ぼちぼちあげていきます。
もうすぐオープンの、ハリポタ・ツアー取材。正式名称はワーナー・ブラザーズ・スタジオ・ツアー・ロンドン ザ・メイキング・オブ・ハリー・ポッターと長い。
撮影時に見せてもらって、すごいと思ったものは、全部ちゃんと展示されてた。さすが無駄がない。
ハリー・ポッター死の秘宝 Part1 試写
公式サイトハリー・ポッターと死の秘宝
やっと撮影スタジオで聞いたことhttp://features.movies.jp.msn.com/special/fantasy1110/h03.htmの意味がわかった。フムフム、そうだったのか。
そのリーヴスデン・スタジオをワーナー・ブラザースが買ったらしい。ハリポタ・セットを残してファンに開放するっていう話も、そうだったのか、と腑に落ちた。同じステジオで撮ってるシャーロック・ホームズもワーナー・ブラザースだし、どうせなら買っちゃえってとこ?ちなみに、こないだスティーヴン・フライがハリポタ・セットの写真をツイッターにのっけたって騒がれた際、フライが行ってたのがホームズの方。イギリスで作るハリウッド映画がますます増えるのか。
4月に撮影スタジオで取材したハリー・ポッターと死の秘宝Part1。
ロンドンから1時間半もバスに揺られて行ったハートフォードシャーのリーヴスデン・スタジオで、試写もせずに話を聞いた。撮影中だから、当然まだ出来てないんだもの映画。
ようやく完成品が見られる。話を聞きつつ、何のことやらだった部分がやっとスッキリする。ハリポタが見られるのもだけど、モヤモヤが解消できるのが、うれしい。
見ずに聞く話より、実際に見てさわれるセットや特殊メイクの数々が面白かったスタジオ、そのセットやらメイクを一般公開するというのは、よかった。壊したり捨てたりするには惜しいくらい良く出来てたから。職人技にささえられてのハリポタ。
カメラ持込禁止をちゃんと守ったけど、スティーヴン・フライは別の撮影で行って、ハリポタのほうを写したのをツイッターしちゃったらしい。そのすぐ前には女性のセクシュアリティについての発言でたたかれてたし。お茶目さん。