ロンドン映画祭7日目 ()内は映画祭カテゴリー
A Liar’s Autobiography (Cult Gala) 会見
朝9時からの試写が、技術的問題とかで、待たされたすえに中止。でも、試写後の(はずの)会見はそのまま開催。パイソンの面々にスタッフが、試写がなかった分を補うように、たくさんのグレアムの思い出を語る。
Everyday (Official Competition) 試写
本物の兄弟らしい4人の子役があまりにナチュラルでドキュメンタリーみたい。マイケル・ウィンターボトム監督、ドキュメンタリーも手がけるだけに、子どもやカントリーサイドの風景の撮り方もそんな感じ。もうちょっとドラマチックにもできそうなのに、そうしないで淡々と終わらせたのが良い。
After Lucia (Official Competition) 試写
妻、母を亡くしたお父さんと娘の話として始まったのが、娘が転校先でものすごいイジメにあい、最後はお父さんの復讐劇として終わる。上と対照的。いろいろなこと起こしすぎでは?お父さんの思いきった復讐には、笑いが起こった。
公式フェイスブックDespués de Lucía | Facebook
A Liar’s Autobiography (Cult Gala) 試写
夕方、やっと試写。お詫びの印にドリンクつき。入る前にコーヒー買ったせいで、せっかくのドリンクには手を出さず。最初から教えてくれたら、手ぶらで行ったのに…とせこい私。
アニメになったグレアム・チャップマン。アル中でゲイで奇才というのが、面白く描かれるけど、さすがに死で締めくくられる最後はシンミリしてしまう。
公式サイトA Liar’s Autobiography – The official website
※ある嘘つきの物語 モンティ・パイソンのグレアム・チャップマン自伝として東京国際映画祭で上映予定(10月17日追記)