Posts Tagged 'トビー・ジョーンズ'

Empire of Light

第66回ロンドン映画祭  プレス試写

10月12日

主演オリヴィア・コールマンの演技で観せるサム・メンデス監督作。

海辺の映画館で働くワケアリな女(コールマン)と新入り青年(マイケル・ウォード)に芽生える一時の恋。

コリン・ファースにトビー・ジョーンズと脇も良く、俳優陣に不足はない。でも、まあこうなるだろうという展開と、コールマンの設定がちょっと不満。病気にしない方が、境遇が際立つと思う。こういう境遇なら、病気じゃなくても、これくらいのことしでかしそう。さすがに最後まで面白く観せるけど。

脚本も書いているメンデス監督に、期待が大きい分だけ辛口評価。

公式サイトhttps://www.searchlightpictures.com/empire-of-light/

あまりにも長く嘘をついていると

一昨日はロンドン映画祭試写5日目。()内は映画祭でのジャンル

Sixteen(First Feature Competition)

イギリスに来た元少年兵のドラマ。アダプトした女性役、ティッピング・ザ・ヴェルヴェットのレイチェル・スターリングだった。母親役の歳になってたのだなあ。

公式サイトhttp://www.seizefilms.co.uk

Leave to Remain(Debate)

イギリスで移民の許可が下りるのを待つ移民たちのドラマ。こっちはトビー・ジョーンズが出てた。

公式サイトhttp://www.leave2remain.org

The Armstrong Lie(Documentary Competition)

ツール・ド・フランス7連覇のランス・アームストロングが、ガンを克服しての2009年の復帰ツール・ド・フランスを追ったドキュメンタリー。結果的に、長らく噂されていたドーピング使用をオプラのテレビショーで認めたことで、ドーピングについてのドキュメンタリーになった。いろいろ証拠、証言も出て、隠しきれなくなっても、まだ部分的には嘘をつき通してるのが凄い。それも、そんなところで違うと言っても、今更大差ないだろうみたいなこと。もう、連覇のタイトルも剥奪されてるし。あまりにも長い間、嘘をつき続けていると、認めることができなくなってしまうと評してた人がいたけど、わかる気もする。

レインダンス映画祭も始まった。昨日、今日とそれぞれ監督Q&Aつき上映

昨日

SAKE-BOMB

白人社会のアジア人男性の鬱憤をネタにしたコメディ。

公式サイトhttp://sakebombmovie.com

横浜聡子ショート3本立て

ジャーマン+雨が画期的に面白かった横浜監督、短編も面白かった。りんごのうかの少女は、これから公開だそう。

公式サイトhttp://www.littlemore.co.jp/ringo

今日

ゼウスの法廷

ワールドプレミア

公式サイトhttp://www.movie-zeus.com

 

知られざるヒッチコック

BBCのスペシャルドラマThe Girlを見た。

の主演女優だったティッピ・ヘドレンの自伝を基にしたドラマ。鳥の撮影時から、ヒッチコックから執拗なセクハラ、パワハラを受けていたお話。

自伝出版時は驚いたけど、ドラマは悪くなかった。愛妻家のように言われているヒッチコックが、奥さんしか女性を知らないことを嘆くのは、理解しやすい。丸っこくユーモラスな天才映画人というイメージと、それほど違和感が無い。

スターにしてもらったことを感謝しつつも毅然と要求をはねつけるヘドレン役がシエナ・ミラー、特殊メイクですっかり丸くなってヒッチコックをやるのがトビー・ジョーンズ。両者とも、なかなかそれっぽくて良かった。

公式サイトhttp://www.bbc.co.uk/programmes/p00xjk69


映画ニュース/インタビュー

シネマトゥデイに書いている映画ニュース/インタビューはYahoo Japanなどに配信されています。

カテゴリー

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ