昨日からTHIS IS ENGLAND ’90がチャンネル4で始まった。言わずと知れたシェーン・メドウズ監督THIS IS ENGLANDの続々々編。本編同様、共有した時代を描くことで、がっちりつかむ。ポール・ガスコインがアル中ではなくバリバリの現役で、ハッピー・マンデーズも元気で、ストーン・ローゼズが熱く、サッチャーがN010を去った’90。ああっ
って、そこまで共有もしてなかったのに、それを懐かしむ気持ちの流れに入っていけちゃうのがメドウズ監督の技か。
映画、イギリスのあれこれ by Yukari
昨日からTHIS IS ENGLAND ’90がチャンネル4で始まった。言わずと知れたシェーン・メドウズ監督THIS IS ENGLANDの続々々編。本編同様、共有した時代を描くことで、がっちりつかむ。ポール・ガスコインがアル中ではなくバリバリの現役で、ハッピー・マンデーズも元気で、ストーン・ローゼズが熱く、サッチャーがN010を去った’90。ああっ
って、そこまで共有もしてなかったのに、それを懐かしむ気持ちの流れに入っていけちゃうのがメドウズ監督の技か。
ロンドン映画祭試写10日目 ()内は映画祭カテゴリー
For No Good Reason (Documentary Competition)
ゴンゾ・ジャーナリズムでお馴染みのハンター・S・トンプソンのイラストが有名なラルフ・ステッドマンのドキュメンタリー。ジョニー・デップがまた出てる。今回の映画祭、フィクションはないけど、ドキュメンタリーには2本登場。リア充?
Spike Island (Sonic)
トレイラー見てストーン・ローゼズの話かと思ったら、ファンの男の子たちの話だった。
公式フェイスブックSpike Island – The Film | Facebook
Lawrence of Arabia (Treasures)
ご存知アラビアのロレンスの2012年リストラクション版。80年代にマーティン・スコセッシ監督やスティーヴン・スピルバーグ監督も協力してリストラクトしたものを、もっときれいにしてる。これ4時間近くあったんだ。前見たのは、テレビだったけど、前後編になってたかな。覚えてないくらい昔。大人になって見ると、音楽のかぶり方から、映像の凄さから、あらためて感じ入る。ロンドンの戦争博物館でロレンスのバイク見たことも思い出す。