Posts Tagged 'ザ・ローリング・ストーンズ'

敬老精神発動タイミング

グラストンベリー終了。

今年は物足りない感じだった。ストーンズはヨレヨレだったし、コステロは歌下手になったなあ。閉めのマムフォード・アンド・サンズと最初のアークティック・モンキーズは良かったけど、それぞれ初参加の年ほどの熱気はなかった。

でも、80歳のオノ・ヨーコが歌って踊るのが多少アレでもダメ出しする気は起きないのに、還暦くらいの皆さんには、まだまだダメ出したいのは何故だろう…とひらめいたのは、自分が60歳ではバリバリ働いてたいのだった。あんまりなパフォーマンス見せられると、寂しくなる。

2013年始まったと思ったら、もう半分が過ぎてた。この調子じゃ、還暦までもあっという間だろうなあ。

 

オノ・ヨーコのメルトダウン、Bo Ningenに行った。

メルトダウンは毎年行われるフェスティバルで、これまでにデヴィッド・ボウイとかもやったプロデュース、今年はオノ・ヨーコがやったのです。Bo Ningenのフリーライブ、行ってみたら意外にも良かった。

メンバー全部が長髪のドヨーンとしたビジュアル、フリーじゃなきゃ、たぶん行かなかった。ありがとうヨーコ。行っといて正解のライブが良いバンド。

へヴィーなサイケデリック・ロックで、かろうじて日本語らしいことはわかったけど、大音響過ぎて歌詞聞き取れず。でも大丈夫。どちらにしろ、客は大半イギリス人で日本語わかんないだろうし。ギュイーンギュイーンのギターに混じる甲高い声が魂の叫びっぽく、なんか通じる。細い手をくねくねさせるダンスに長髪もあってた。

歌詞にジーンとして好きになる曲が多いけど、歌詞どうでもいいというのも、ありだな。Bo Ningenとは全く別ジャンルだけど、歌詞なんて通じなくても丸っきりOKだった最たるものが江南スタイルだよね。イギリスのテレビで字幕ついてるの見たことない。でも、ガンナムスタイルとセクシーレディだけは、英語でばっちり伝わったのも勝因か。セクシーレディが肝心なとこだな。

Bo Ningenライブは20日で、今はテレビでグラストンベリー鑑賞。2日目までで良かったのはアークティック・モンキーズで、ガッカリだったのがローリング・ストーンズ。ストーンズ、ブーイング出てたような…ライブで見た人、どうでした?遅ればせながらツイッターを始めて、このブログもつないだので、呼びかけてみたよ。

ストーンズ登場

ロンドン映画祭9日目 ()内は映画祭カテゴリー

クロスファイアー・ハリケーン (American Express Gala) 試写

昔の映像を集めただけで映画になるのは、さすがストーンズ。

Seven Psychopaths  (Official Competition) 試写

血が飛び散るたびに笑いが起こるタイプのコメディ。

公式サイトSeven Psychopaths

ビートルズ映画でスコセッシの凄さ再確認

土日にテレビでジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド鑑賞。

土曜に2時間放映して、続きは明日って、どんだけ長いんだと思ったら、計3時間半もあった。マーティン・スコセッシ監督が、ハリスン夫人の許しを得て作ったドキュメンタリー。日本は19日劇場公開、行かれる方は、長いの心してくださいませ。

ビートルズといえば、レノンとマッカートニーと思ってたけど、これ見たらハリスン・ファンになってしまった。派手さはないけど、落ち着いてて、仲間おもいで、いい人。亡くなる間際までユーモアもあって、人間ができてたんだなあ。交友関係も幅広く、いろいろ経緯があったエリック・クラプトンはもちろん、テリー・ギリアム監督なんかも出てた。

BBC放映だったけど、両日とも後にビートルズ関連番組続けて、日曜は映画中で使われたのと同じ映像(もともとBBCの古い映像かも?)使ったドキュメンタリーを流してた。良く出来たテレビ・ドキュメンタリーだけど、スコセッシ監督作品の後では、すっかり引き立て役。コメントから映像に移るタイミングや音のかぶさり方とか絶妙で、2つ並べるとキレの良さが全然違う。

シェーン・メドウズ監督が、アークティック・モンキーズにライブ・ドキュメンタリー依頼された時、スコセッシ監督のザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライトみたいに凄いのは作れないと断ったというのも、納得。シャイン・ア・ライトは、もちろん良く出来たドキュメンタリーだけど、あの時はメドウズ監督ご謙遜?と思った。今回、ようやく、ちょっとわかった。人が撮った昔の映像をつないだものでさえ、こんなに差が出るんだから、自分で撮ってる分が多いシャイン・ア・ライトを、映画制作者が見たら、とんでもない上手さなんだろうな。

けどメドウズ監督、ドキュメンタリー断ったにしろ、その縁でル・ドンク・アンド・スコゼイジーここに書いてます)が出来たんだから、それはそれでよかったのかも。


映画ニュース/インタビュー

シネマトゥデイに書いている映画ニュース/インタビューはYahoo Japanなどに配信されています。

カテゴリー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ