Archive for the 'レインダンス映画祭2013' Category

60本鑑賞の映画祭月間終了!

19日、ロンドン映画祭、一般上映

Cutie and the Boxer(Documentary Competition) 上映 + 監督Q&A

アメリカ人監督もイギリスの観客もびっくりの日本人夫婦。11月5日のヒビレポMake a Noise!19号に書く予定です。日本ではキューティー&ボクサーとして12月21日から公開だそうです。

公式フェイスブックhttps://www.facebook.com/cutieandtheboxer

20日、プレス試写、会見と一般上映2本

Saving Mr. Banks (Closing Night Gala) 上映 + 会見

コリン・ファレルが珍しい役と思ったら、結果的にはやっぱりの役だった。これは11月12日のヒビレポMake a Noise!20号の予定。上の映画とは、親子って…つながり。

公式サイトhttp://movies.disney.com/saving-mr-banks

ウォルト・ディズニーの約束として2014年3月21日公開(2014年2月23日追記)

Ukraine is Not a Brothel(Documentary Competition) 上映 + 監督登壇

怪しいフェミニズムが、最後に種明かしされる。上映後の監督Q&Aは上の会見に出るため逃したけど、上映前の挨拶では、若くて可愛い女性でした。

公式サイトhttp://www.ukraineisnotabrothel.com

Locke(Journey)

トム・ハーディー1人芝居。こないだはロバート・レッドフォードの1人芝居だったし、そういう映画はやってる?

MAKE A NOISE! 第42回に書きました。

ということで、映画祭終了!今数えたら、ロンドン映画祭で56本、途中に重なったレインダンス映画祭で4本、計60本見てた。お疲れさん。

頭では知ってても未知

一昨日、ロンドン映画祭試写9日目。()内は映画祭でのジャンル

Epic of Everest(Archive Gala)

1924年、ジョージ・マロリーがエベレストに挑んだ時のドキュメンタリーのリストア。知識として知った気になってるエベレスト、チベットが、当時の人の目で、あらためて未知、神秘に見えた。

Kill your Darling(First Feature Competition)

ダニエル・ラドクリフがアレン・ギンズバーグを演じる。ほんとうにギンズバーグがこんなふうだったかはさておいて、青春映画として見れば、けっこう面白い。ベン・フォスターが西村雅彦に似てるのを発見!

All is Lost(Thrill)

ロバート・レッドフォードが、単独ヨットでの航海中に事故にあう主人公。漂流コンテナにぶつかり、嵐にあい、怪我もして…どんどんきつい状況になって、死ぬのか?死ぬか?というところと、最初からレッドフォードしか出なくて、他に人は出さないのか?出演者1人のまま終わる?というところでハラハラ。

公式サイトhttp://www.allislostfilm.com

オール・イズ・ロスト ~最後の手紙~として2014年3月14日公開(2014年2月23日追記)

昨日はロンドン映画祭試写はパスして、レインダンスへ

霧島、部活やめるってよ

面白かった!部活という日本的なものがイギリスで伝わるかと思ったけど、わかる人にはわかったかな。

あまりにも長く嘘をついていると

一昨日はロンドン映画祭試写5日目。()内は映画祭でのジャンル

Sixteen(First Feature Competition)

イギリスに来た元少年兵のドラマ。アダプトした女性役、ティッピング・ザ・ヴェルヴェットのレイチェル・スターリングだった。母親役の歳になってたのだなあ。

公式サイトhttp://www.seizefilms.co.uk

Leave to Remain(Debate)

イギリスで移民の許可が下りるのを待つ移民たちのドラマ。こっちはトビー・ジョーンズが出てた。

公式サイトhttp://www.leave2remain.org

The Armstrong Lie(Documentary Competition)

ツール・ド・フランス7連覇のランス・アームストロングが、ガンを克服しての2009年の復帰ツール・ド・フランスを追ったドキュメンタリー。結果的に、長らく噂されていたドーピング使用をオプラのテレビショーで認めたことで、ドーピングについてのドキュメンタリーになった。いろいろ証拠、証言も出て、隠しきれなくなっても、まだ部分的には嘘をつき通してるのが凄い。それも、そんなところで違うと言っても、今更大差ないだろうみたいなこと。もう、連覇のタイトルも剥奪されてるし。あまりにも長い間、嘘をつき続けていると、認めることができなくなってしまうと評してた人がいたけど、わかる気もする。

レインダンス映画祭も始まった。昨日、今日とそれぞれ監督Q&Aつき上映

昨日

SAKE-BOMB

白人社会のアジア人男性の鬱憤をネタにしたコメディ。

公式サイトhttp://sakebombmovie.com

横浜聡子ショート3本立て

ジャーマン+雨が画期的に面白かった横浜監督、短編も面白かった。りんごのうかの少女は、これから公開だそう。

公式サイトhttp://www.littlemore.co.jp/ringo

今日

ゼウスの法廷

ワールドプレミア

公式サイトhttp://www.movie-zeus.com

 


映画ニュース/インタビュー

シネマトゥデイに書いている映画ニュース/インタビューはYahoo Japanなどに配信されています。

カテゴリー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ