Gloria コンペ 試写
老いらくの恋みたいな話かと思ったら、それだけじゃなかった。たるんだお腹もひるまずに出した女優さんがえらい。普通に年をとっていく女優って貴重。ここまでのコンペ作中では、かなり好きな部類。女優さんに賞がいったらいいな。
※グロリアの青春として2014年3月1日公開(2014年2月23日追記)
The Nun コンペ 試写
芸術作品を目指したのにB級になっちゃったみたいな映画。写真がいいから、期待してたのに。次のを見るため、あと10分くらいで終わるというとこで途中退席。こんなとっちらかった話にしちゃって、どうまとめるのかというのが、ちょっと気にはなった。前日のラブーフ欠席映画より、もっと評価低そう。
Don Jon’s Addiction パノラマスペシャル 一般上映
プレス試写がいっぱいで入れず、こっちのチケットとったら、入れたけど、立ち見だった。大人気。あまり力まず、コミカルにまとめてる。ジョセフ・ゴードン=レヴィット、監督としてもやるなあ。シェイムとはテーマは似ててもアプローチが全然違ってかぶらない。
公式フェイスブックhttps://www.facebook.com/DonJonsAddiction
※ドン・ジョンとして2014年3月15日公開(2014年2月23日追記)
チチを撮りに ジェネレーション 登壇
笑ったり、泣いたりしながら鑑賞。コンペ部門にも、あんまりな作品だってあるし、お子さまから少年少女向きジェネレーション部門だと侮るなかれという作品もある。
The Look of Love ベルリナーレ・スペシャル 会見
クール・ブリッツといえばこれ24アワー・パーティ・ピープルのコンビの映画だけど、映画祭中に見る時間がとれないような気も。24Hour Party Peopleを超えることはないさ、と負け惜しみ気味に思いつつ、会見だけみた。