2022年2月 のアーカイブ

Netflix作品で開幕

第65回ロンドン映画祭  プレス試写 会見

10月6日

The Harder They Fall

これは開幕映画ということで、試写後に会見も。記事にできました。

ロンドン映画祭2年ぶりのレッドカーペットを飾った娯楽西部劇「ザ・ハーダー・ゼイ・フォール:報復の荒野」がNetflixで配信スタート

今回のロンドン映画祭では、この前にあげたものなども含め久々の劇場プレス試写が行われた。ようやく通常に近い映画祭に戻った。

それまではコロナ禍で試写はオンラインになったし、映画館自体もクローズしたり。劇場試写がどれくらい久々か、このブログを遡ったら、最後に参加できたのが2020年3月だったから1年半ぶり。はぁー長かった。

大画面で皆と試写するいつもの雰囲気がうれしかった今回の映画祭だが、その開幕映画となるのがオンライン映画最大手Netflix作品とは、なんか皮肉。

子の名

第65回ロンドン映画祭  プレス試写

9月30日(木)

Small Body(Piccolo Corpo)

初めての子を死産した若い娘が、このままでは子は冥界をさまよう、名を授けて洗礼してから埋葬しなくては、との思いから、それをするという秘密の地へと向かう旅へ。

1900年代初頭イタリアが舞台で、伝説が生きている地方の佇まい、登場してくる人たちの濃さ、荒涼とした土地、惹きつける。

娘の旅は厳しく、比例するように亡き子への思いは強まり、ついには…

公式サイトhttps://www.alphaviolet.com/small-body/

強烈なパルムドール受賞作

第65回ロンドン映画祭  プレス試写

9月30日(木)

Titane

車との子を身ごもったシリアルキラーの女性が主人公。念のため、車は車だん吉とかじゃなく、自動車、カーです。荒唐無稽な話なのに、グイグイ観せる面白さ。

今年度のNo.1良い映画なら少し考えるけど、インパクトNo.1映画ならこれかも。

そういう映画に最高賞パルムドール贈ったカンヌも偉い。

公式サイトhttps://neonrated.com/films/titane

どこにでもいる孤独な2人が出会う英個性派監督作

第65回ロンドン映画祭  プレス試写

9月20日(月)

Ali & Ava

一般的な美男美女ではないような2人の恋愛ものには、良い映画が多い気がする。美男美女が自ずと醸し出すロマンチックとは、違うところが見どころになるせいか。

この映画も例外ではなく、地味ながら良い映画だった。インド系の中年男性と、孫もいるアイルランド系女性が主人公、男性には別れたも同然の妻がいるのだが、家族主義の親たちに明かせず同居の形は残していて、女性の方は元夫のトラウマが家族、中でも息子に色濃く残っている。だからこそ、ひと時の甘さに癒される。

ドキュメンタリーにドラマが組み込まれた長編デビュー作The Arborが忘れ難いクリオ・バーナード監督の新作。生活に根差した表現はイギリス映画のキッチンシンクリアリズムを引き継いでいるが、熱を感じさせるのがバーナード監督だ。

公式サイトhttps://www.bbc.co.uk/bbcfilm/films/ali-and-ava/


映画ニュース/インタビュー

シネマトゥデイに書いている映画ニュース/インタビューはYahoo Japanなどに配信されています。

カテゴリー

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

アーカイブ