映画祭も後半戦

一昨昨日、ロンドン映画祭、プレス試写、会見と一般上映で1本

Philomena(American Express Gala) 上映 + 会見

アイルランドの修道院の実話を基にした話。今年は、実話が基ってのが、やけに多いなあ。

あなたを抱きしめる日までとして2014年3月15日公開(2014年1月16日追記)

Eastern Boys(Dare)

スリリングな展開で、恋愛もの?犯罪もの?と見ているうちに、移民の問題まで届く。特に最初のあれよあれよという間にびっくりの状況になってしまう展開は秀逸。綺麗だけど、ワルでもあり、それしか生きようがないような少年、徹底した悪党だけど、同情せずにはいられない住環境にいる移民のボスなど、みな一面的でないのがいい。

0 フィードバック to “映画祭も後半戦”



  1. コメントする

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中




映画ニュース/インタビュー

シネマトゥデイに書いている映画ニュース/インタビューはYahoo Japanなどに配信されています。

カテゴリー

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。