イギリスに、元彼から顔に硫酸かけられたケイティ・パイパーというモデルがいる。ケイティを追ったチャンネル4のドキュメンタリーはショッキングだった。
公式サイトhttp://www.channel4.com/programmes/katie-my-beautiful-face
その顔の再建手術で腕を発揮したお医者さんモハメド・ジャワドの、故郷パキスタンの酷い実情が見られたのが今回のSaving Face:True Stories。2012年のオスカー(短編ドキュメンタリー賞)獲得したSaving Faceの長いUKバージョン。チャンネル4で放映。
ジャワドは、ケイティの手術が上手くいって、今度は故国で人助けを考える。と言うのも、パキスタンには、そんな女性が山ほどいるから。ジャワドを案内する人が、1つの地区を紹介するのに「このあたりでは20件くらいあって…」という桁違いの頻度。
求婚を断った相手の男性からという女性、いっしょにいようと言われて拒んだ男の先生からという当時13歳だった女の子、セクハラ、パワハラみたいなのが普通に行われているらしいことと、拒むとそんな酷い目にあうということの両方に驚く。夫からというケースも多く、その夫たちが悪いことをしたという気もないようで、インタビューにいけしゃあしゃあと答えるのにも、むかっ腹が立った。
でも、そこまで女性蔑視的な国なのに、ちゃんと女性議員がいるのはえらい。映画の終わりのほうでは、女性議員が問題にして、ちゃんと裁かれる方向に行くようなので良かったけど、裏を返せば、これまでうやむやにされてたのだろうから、つくづく腹が立つ。
Saving Face公式サイトhttp://savingfacefilm.com
Saving Face:True Stories公式サイトhttp://www.channel4.com/info/press/programme-information/saving-face-true-stories
0 フィードバック to “女性に酸かける男がたくさんいる国”