2012年9月30日 のアーカイブ

ロンドン映画祭新機軸とヒース+ジョゼフ映画

ディレクターが変わって、ロンドン映画祭も様変わり。

本格的なコンペは前ディレクターの最終年だった去年からだけど、今年はもっと強く打ち出して、パンフレットでも目立つようにしてある。それ以外の上映作の区分けも、これまでの制作国別から、Love、Thrillとか内容別になった。好みの映画が選びやすい、観客フレンドリーな区分け。せっかくなので、試写した映画にコンペとか区分けも書き加えることにした。先週の試写分も、暇があれば、ぼちぼち書き加えたい。今週の試写には日本からのコンペ作も登場。楽しみ。

ロンドン映画祭の試写がなかった今日は、テレビで映画鑑賞。

ヒース・レジャーの恋のからさわぎ

原題は10 Things I Hate About You。ヒースだけじゃなくジョゼフ・ゴードン=レヴィットも出てまっせー。1999年の公開時、ジョゼフは18歳だから、撮影時は16、7歳くらいか。少年を通り越して子どもみたいに見えるショットもある。童顔だし。2歳上のヒースは、もう、ちゃんと青年。この世代の男の子の1、2年の差は大きいなあ。

とは言え、ヒースもフレッシュ。シェイクスピアの『じゃじゃ馬ならし』を現代の学園ものに仕立てたラブコメで、マイク片手に女の子に歌っちゃうシーンまである。でも、そこはヒース、ちゃんとアウトローっぽい学生の役。

ヒース・レジャー、今となっては、どの映画でも悲しく見える。マッチョを気取る父親に愛してもらえない心優しい息子を演じたチョコレート、ドラッグ中毒から抜けられない青年役のキャンディとか、もともと悲しい役がはまる人だったけど。そういえば、ジェームズ・ディーンにしろ、リバー・フェニックスにしろ、やっぱり悲しげな役の印象が強い。そういう雰囲気の人が夭折しちゃうのか、それとも夭折したせいで、そのイメージをかぶせてしまうのか…

ジョゼフもMysterious Skinでの悲しい少年役が印象深いけど、頼りなさそうな見た目によらず、会社も経営してたり、なかなかしっかりしてるみたい。こちらは長生きしそうだから渋い役どころを楽しみにしてよう。


映画ニュース/インタビュー

シネマトゥデイに書いている映画ニュース/インタビューはYahoo Japanなどに配信されています。

カテゴリー

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ